メニュー

コロナ後遺症について<嗅覚障害>

[2021.03.10]

 

 コロナに感染すると匂いが分からなくなるらしいという報道を耳にしたことがあるかもしれませんが、実は今までも風邪を引いて、 匂いが分からなくなっている人はたくさんいます。

つまり、嗅覚障害という症状は別に目新しい症状ではないということです。 風邪をひいたあとに症状が改善しても、匂いがわからないといった症状が長引く場合はあって、その病態を<感冒後嗅覚障害>と呼びます。 嗅覚障害全体の2割程度を占めるといわれています。 

嗅覚障害のメカニズムのお話は、ここでは、詳細は述べませんが、<ライノウ イルス、アデノウイルス、コクサッキーウイルス、エコーウイル ス、パラミキソウイルス、RS ウイルス>数々の風邪のウイルス が、原因として推定されています。 一般に嗅覚障害の程度が軽度であれば半年程度で自覚的に治癒に至ることが多く、中等度から高度の障害では発症後、半年たってようやく自覚的に改善が始まることが多いといわれています。

(※1)このように、感冒後嗅覚障害は今までもあったものということになります。 

ただ、どうやらコロナでは、その出現頻度が多いということがわかってきています。そしてその出現の仕方にも少し特徴があります。 鼻閉いわゆる鼻づまりや鼻汁といった鼻炎症状とともに嗅覚障害が生じるのは、通常の風邪で見られるものと同じですが、鼻炎症状がないにもかかわらず突然に重度の嗅覚障害だけが生じたりするのは、この新型コロナにおいて特徴的とされています。

 その程度についてはいま色々なデータが蓄積してきています。嗅覚障害を自覚した方のうち79.6%が嗅覚脱失、つまり嗅覚が完全に失われ、20.4%が嗅覚鈍麻つまり嗅覚の機能が低下し(※2)、また、どのくらい症状が継続するのかについては、1週間程度で72.6%の方が回復したという報告もあります。(※3)これらのデータから読み解くと、コロナ感染後の症状として、嗅覚障害の機能低下は比較的重症化する一方で、比較的短期間で回復している、という傾向になると解釈できるかと思います。

 実際に、後遺症外来にて嗅覚障害の有無を尋ねると、確かに初期には存在していたが、次第に改善した方がほとんどです。ですが、そのなかでも数ヶ月しても良くならない方もいらっしゃいます。現在、その治療法は確立していないようです(嗅覚トレーニングやクエン酸ナトリウムの有効性の報はあり)が、今後の後遺症としてのデータや治療法の発見を期待します。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME