メニュー

お知らせ

年末年始休診のお知らせ  [2023.11.28更新]

2023年12月28日(木)午後~2024年1月4日(木)まで年末年始休診とさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

12月9日(土)休診のお知らせ  [2023.10.24更新]

12月9日(土)は院長勉強会参加のため、休診とさせていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

インフルエンザワクチンについて  [2023.10.05更新]

10月2日よりインフルエンザワクチン接種を開始しました。

[費用]

公費:2,300円(65歳以上)

自費:3,500円【税別】(13歳以上)

*18歳未満の方は保護者の方と一緒にご来院をお願いします。

お電話で予約を承ります。

新型コロナワクチンとの同時接種は行っておりませんので、

ご注意ください。

院長ブログを更新しました。 [2023.09.12更新]
内科で骨折予防を。
マスク着用について  [2023.03.11更新]

令和5年3月13日より、マスクの着用は個人の判断に委ねられることになりましたが、「医療機関の受診時」はマスクの着用が推奨されております。

感染の有無に関わらず、ご来院の際はマスクの着用をお願い致します。

風邪等の症状がある場合は、必ず受付でお申し出いただきますようお願い致します。

後遺症外来:初診患者様の受け入れについて  [2023.01.18更新]

後遺症外来の初診患者様の受け入れを一時停止させていただいております。

多くの皆様からのご要望をいただいておりますが、対応が困難な状況です。

状態が改善しましたら、改めてお知らせいたします。

ご迷惑をおかけして、大変申しわけありません。

発熱外来対応時間について  [2022.11.06更新]

発熱外来受診希望の患者様の増加に伴い、11月1日より発熱外来対応時間を当面12:30まで延長いたします。

WEBでご予約ができない場合はお電話(045-491-2020)にお問い合わせください。よろしくお願いいたします。

【重要】予約優先制へのご理解のお願い  [2022.07.19更新]

当院は、感染予防の観点からも予約優先制(待ち時間のない完全予約制ではございませんのでご注意ください)で診療しております。

直接ご来院いただいた場合も診療させていただきますが、ご案内にかなりのお時間を頂戴します。外来のひっ迫状況により、診察が難しい状況もございますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

発熱外来は12時から行っております。症状がある方は必ずお電話をいただいてからのご来院をお願いいたします。

来院される方が同じ時間帯に集中しないようにご案内させていただいておりますが、ご自身の体調についてご不安やご質問を複数お持ちの方もおり、可能な限りお答えし解決していこうと考えておりますので、一人の診察に予定より十分な時間をかかることがあります。また緊急処置が必要となる場合もあり、その対応は私ども医療機関の責務と考えております。ご予約いただいても全ての方の待ち時間をゼロにすることは現在のところできておらず、ご迷惑をおかけすることもあると思いますが、十分な診察を受けていただき、皆様に最もメリットがあるシステム作りと満足いただける診療をスタッフ一同目指していきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

また予約は受付、電話、ホームページで可能です。
連絡なくキャンセルされることは、ご予約できなかった方にご迷惑がかかります。通院される皆様が、気持ちよくご通院いただけますよう、ご協力をお願いいたします。

新型コロナウィルス自費検査費用変更について  [2022.07.11更新]

7月15日より新型コロナウィルス自費検査費用を変更いたします。

ご予約はお電話045-491-2020までお願いいたします。

詳細はこちらをご覧ください。

PCR検査(唾液または鼻咽頭) 10,000円(税別)
迅速抗原定性検査(鼻咽頭) 5,000円(税別)
新型コロナ検査結果証明書(日本語または英文) 1,000円(税別)
抗体検査(採血)過去の感染の有無 4,000円(税別)
当院のLINEについて  [2022.07.02更新]

携帯端末等の当院サイト表示にLINE登録ができるようになっておりますが、不定期にお知らせをお送りさせていただいており、個別のご予約やお問い合わせには対応しておりません。お問合せについては、お電話でお願いいたします。

予約優先制へのご理解のお願い

詳細はこちら

新型コロナ感染症への取り組み

 

 

 

当院で行う診療

発熱・感染症外来(感染症専門医常駐)

新型コロナウイルス迅速抗原定性検査およびPCR検査は、症状に応じて必要な検査を判断し行います。

発熱・咳嗽等、新型コロナ感染症を疑う症状がある場合は保険適用になります。

発熱は、新型コロナウイルスだけに限りません。持続する場合は、採血、レントゲン等の必要な検査は、随時行っていきます。

 

一般的な内科系疾患

風邪、扁桃腺炎、発熱、疲れ・疲労、だるい、体重減少、立ちくらみ、食欲不振・減退、花粉症、蕁麻疹などのさまざまな症状に対して、必要な検査や処方を行ないます。高血圧・脂質異常症などの慢性疾患も対応させていただきます。ご自身の症状についてお気軽にご相談ください。

消化器系疾患

食道、胃、十二指腸、肝臓、胆のう、胆管、すい臓、大腸の病気などご相談ください。内視鏡検査は、当院では実施しておりませんので、周辺の医療機関へのご紹介させていただきます。

腹部超音波は、経験豊富な専門技師により現在1~2回/月程度、検査日を設けております。経過観察が必要な方は、定期的にフォローを行っています。ぜひご相談ください(例えば健康診断で指摘された胆のうポリープや肝臓病変など)

専門の技師による検査です。ご安心して検査を受けていただけます。

循環器科系疾患

めまい、ふらつき、動悸、胸痛、息切れ、呼吸困難、むくみ、失神発作、眩暈、背中の痛みなどの症状や高血圧、不整脈、心不全などに対しての処方を行っています。

検査は、心臓エコー検査(エコー検査については、上記ご案内をご覧ください。)、心電図、24時間心電図等に対応可能です。

アレルギー疾患

アレルギー性鼻炎、気管支喘息、食物アレルギーなどのアレルギー全般に対して、対応いたします。抗アレルギー薬もたくさん種類があり、その方にあった処方を診察時相談しながら処方いたします。スギやダニに対する減感作療法をもぜひご相談ください。

呼吸器科系疾患

息切れや咳がひどい場合や呼吸がおかしいなどの症状があれば、ご相談ください。症状により胸部レントゲン・呼吸機能検査等の検査が可能です。喘息やCOPDの長期管理も行っています。

骨粗鬆症 

 腰椎圧迫骨折や大腿骨頸部骨折は、高齢者の寝たきりや認知症の進行につながってしまします。積極的に検査を行い、必要であれば、骨折をしないように骨を丈夫に保つための治療を一緒に考えていきましょう。具体的には、最も信頼のおける骨密度検査機器を使って評価をして、治療方針の決定します。その後は、治療効果判定を適宜行なって、一生丈夫な骨でいるための方法を一緒に考えていきます。

    骨密度検査:DEXA法(力をいれています!)

詳細地図

 

交通案内

〒221-0801
神奈川県横浜市神奈川区神大寺1丁目13-46神大寺メディカルスクエア(駐車場19台)
横浜市営バス50系統グリーンヒル三ッ沢バス停下車徒歩 5分
大きい地図はこちら

診療時間

 
9:00〜12:00
(発熱外来11:00〜12:00)
14:00〜18:00

発熱・感染症外来と受診の方は、web予約またはお電話でお問い合わせください。
(30分前に受付は終了いたします)

休診日:水曜、土曜午後および日曜日 祝日 

紹介先・提携病院

当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでおります。入院や精密な検査が必要な際、適切なタイミングでのご紹介が可能です。

  • 横浜市立市民病院
  • 済生会神奈川県病院
  • 済生会東部病院
  • 横浜労災病院
  • 横浜市立大学附属病院
 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME