メニュー

骨粗鬆症(内科で骨治療)

骨粗鬆症とは、骨に小さな穴が多発する症状で、背中が曲がったり、痛みや骨折が起こることがあります。これによって、寝たきりの症状になることがあり、症状が現れた場合は、早期に治療することが大切です。

 

診断

最も信頼のおける骨密度検査:DEXA法を行なっております。

 腰椎圧迫骨折や大腿骨頸部骨折は、高齢者の寝たきりや認知症の進行につながってしまします。積極的に検査を行い、必要であれば、骨折をしないように骨を丈夫に保つための治療を一緒に考えていきましょう。

 

 

 

治療

性別や進行度によって使用する薬は様々ですが、投薬による治療が一般的です。ただし、可能な限り、内服に頼らない骨の強化に努めています。それでも難しいときは、内服に頼りますが、定期的に検査を行い、確実に強い骨を目指していきます。

骨粗鬆症が気になりましたら、お気軽にご相談ください。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME